平城宮跡歴史公園の利用について
ユニバーサルデザインの情報
車いすをご利用の方、妊婦・幼児連れの方へ園内各施設の設備をご紹介しています。
車いす・ ベビーカーの通行 |
多目的トイレ | オストメイト | 車いす無料貸出 | 筆談対応 | AED | おむつ替台 | 授乳室 | |
平城宮いざない館 | ○ | ○ | ○ | ○ (朱雀門ひろば内の 利用に限る) |
○ | ○ | ○ | ○ |
天平つどい館 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
天平みはらし館 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
天平うまし館 | ○ (遣唐使船は ベビーカー不可) |
○ | ○ | ✕ | ○ | ✕ | ○ | ✕ |
天平みつき館 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
朱雀門 | ○ (北側にスロープ有 ・通り抜け不可) |
− | − | − | ○ | − | − | − |
平城宮跡資料館 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
復原事業情報館 | ○ | − | − | ✕ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |
復原事業情報館 南休憩所トイレ |
○ | ○ | − | ✕ | − | ✕ | ✕ | ✕ |
大極門 | ○ (北側にスロープ有 ・通り抜け不可) |
− | − | − | − | − | − | − |
第一次大極殿 | ○ | − | − | ○ (大極殿内の 利用に限る) |
○ | ○ | − | − |
第一次大極殿 東トイレ |
○ (西側にスロープ有) |
○ | ○ | ✕ | − | ✕ | ○ | ✕ |
遺構展示館 | ○ (東側にスロープ有) |
○ | ○ | ○ (館内利用に限る) |
○ | ✕ | ○ | ✕ |
東院庭園 | ○ (入口は段差有・ スロープのある 出口から出入可) |
○ | ✕ | ○ (庭園内利用に限る) |
○ | ○ | ○ | ✕ |
凡例:○ 設備あり ✕ 設備なし − 該当なし
お問い合わせ先
平城宮いざない館・大極門・復原事業情報館
平城宮跡管理センター
TEL:0742-36-8780 FAX:0742-36-8781
天平つどい館・天平みはらし館・天平うまし館・天平みつき館
県営平城宮跡歴史公園管理事務所(平城京魅力創造プロジェクト_市)
TEL:0742-35-8201 FAX:0742-35-8204
平城宮跡資料館
奈良文化財研究所
TEL:0742-30-6753 FAX:0742-30-6750
朱雀門、第一次大極殿、遺構展示館、東院庭園
文化庁 平城宮跡管理事務所
TEL:0742-32-5106 FAX:0742-32-5107
平城宮いざない館

多目的トイレ

おむつ交換スペース

ミルク用温水器