平城宮跡歴史公園の利用について
団体利用
団体利用申し込みについて
団体で、平城宮跡歴史公園及び平城宮いざない館をご利用いただく場合の事前の手続きは必要ございません。平城宮いざない館を団体でご利用の場合は、当日受付にお声がけください。なお、事前にパンフレット等ご入用の場合は、平城宮跡管理センター(0742-36-8780)までご連絡ください。
※団体専用バスでお越しの場合は別途、奈良公園団体バス駐車場予約センター の予約が必要となります。
下記事項も合わせてご覧ください。
学校・団体向けプログラムについて
平城宮跡歴史公園 体験プログラム
国営平城宮跡歴史公園では、学校行事で訪れる団体向けに体験プログラムを実施しています。体験しながら学べるプログラムです。歴史学習に、ぜひご利用ください。
※条件によっては、体験できない場合もございます。ご希望の団体様は、事前にご相談ください。
■古代アクセサリーづくり(魚型・木簡)
古代の貴族が、腰にぶらさげていた佩飾品(はいしょくひん)や「木簡」をモチーフにしたアクセサリー作りです!※焼きコテを使用します。
時間 | 60分 |
---|---|
対象 | 小学3年生以上 |
人数 | 20名/回まで |
参加費 | 400円/名 ※魚型か木簡のどちらか1つ |
■古代アクセサリーづくり(勾玉)
佩飾品(はいしょくひん)としても使われていた貴重で大事な勾玉。当時の人々の思いを感じながら勾玉作りを行います!※木をヤスリなどで削ります。
時間 | 60分 |
---|---|
対象 | 小学3年生以上 |
人数 | 80名/回まで |
参加費 | 400円/名 |
■「遣唐使船」絵付け体験
様々な技術や文化を伝えた遣唐使船。当時を振り返ることができる象徴的な船に絵付けを行います!※絵の具を使用します。
時間 | 60分 |
---|---|
対象 | 小学生以上 |
人数 | 40名/回まで |
参加費 | 900円/名 |
■筆で描こう
仏教の伝来とともに伝えられた筆と墨の文化。筆ペンでなぞり絵を描き、奈良発祥の文化に親しんでいただきます!
時間 | 60分 |
---|---|
対象 | 小学3年生以上 |
人数 | 50名/回まで |
参加費 | 100円/名 ※いずれか1枚 |
■ツアーガイド
NPO法人平城宮跡サポートネットワークのガイドスタッフが、平城宮跡内の魅力や見どころをご紹介します。より深く平城宮跡・平城京について学べます。※7-8月は暑さを踏まえ受付を中止いたします。
時間 | 120分まで |
---|---|
対象 | 小学生以上 |
人数 | 1グループ20名まで(最大2グループ) |
参加費 | 1,000円/10名まで ※10名を超える場合は1名につき100円増 ※毎週月曜日及び平城宮いざない館の休館日は除く |
団体体験プログラムのお申込み
●申し込みは、希望日の6カ月前から4週間前までに、下記申込フォームからお申し込みください。
●申し込み状況により、希望日時に添えない場合がありますので、ご了承ください。
●申し込み後、1週間以内に確認の連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、お手数ですが、お電話にてご確認ください。
●ツアーガイドにつきましては、お申し込みをいただいた後、行程などを調整させていただきます。
学習教材
平城宮跡歴史公園では、こどもたちが公園施設「平城宮いざない館」にて一層楽しく学んでいただけるよう、小学校高学年を対象とした学習シートを作成しました。
奈良時代の中心地であった平城宮と平城京ではどのような暮らしや営みが行われていたのか、平城宮跡がこれまでどのように残されてきたのか、歴史学習だけでなく総合学習の教材としてご活用いただける内容となっていますので、今後の学校遠足・学習旅行において是非ご活用ください。また、学校の先生向けに、本学習シートの設問のねらいや、用語の解説、学習を発展的に考える際のヒントなどをまとめた『解説シート』も作成しておりますので、あわせてご活用ください。
今回作成した学習シートは下記の二種類となっておりますので、学習旅行の目的に応じてご活用ください。
※シートデータはA3二つ折り(両面刷り)での使用を想定しております。印刷の際にご注意ください。
学習シート (県外学校向け) |
奈良時代の中心地であった平城宮と平城京について幅広く学べる内容となっています。 | 学習シート 解答版解説シート |
---|---|---|
世界遺産学習シート (県内学校向け) |
平城宮と平城京の歴史的要素に加えて、世界遺産学習の場として「平城宮いざない館」を活用いただけるよう、総合学習的要素も学べる内容となっています。 『奈良県のくらし』『奈良大好き世界遺産学習』等を副読本として利用することを想定した構成となっていますが、補足していただくことで奈良県外の方にも広く活用いただける内容となっています。 |
学習シート 解答版解説シート |
漫画リーフレット | 平城宮いざない館の魅力を漫画で分かりやすく知ることができる内容となっています。 | ダウンロード |