平城宮跡歴史公園のエリア紹介
第一次大極殿院
平城宮跡の北方に位置する「第一次大極殿院」。第一次大極殿院は、「大極殿」を含む南北約320m、東西約180mの区間で、古代の宮都における中心施設で天皇の即位や外国使節との謁見など国家の重要な儀式が行われた場所です。
大極殿は2010年(平成22年)に復原され、これから大極殿を取り囲む「築地回廊」「南門」「東西楼」を復原整備します。2019年以降、「南門」の復原工事などを順次公開していきます。

主な見どころ
駐車場案内
名称 | 平城宮跡資料館駐車場 |
---|---|
料金 | 無料 |
台数 | 乗用車20台 大型バス駐車可能 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
連絡先 | 奈良文化財研究所 0742-30-6753 |
所在地 | 奈良市佐紀町247-1 |
※台数に限りがあります。公共交通機関でのご来園にご協力ください。