国営平城宮跡歴史公園のエリア紹介
平城宮跡周辺のみどころ – 古墳
佐紀盾列古墳群(さきたてなみこふんぐん)
平城宮跡の北方に全長200m以上の巨大前方後円墳が広がっています。古墳のほとんどが4世紀後半~5世紀前半の築造とされ、被葬者を巡っては謎や疑問が残っています。
平城宮跡と併せて散策したい場所です。
ウワナベ古墳
全長約255mの前方後円墳。
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄新大宮駅徒歩18分 |

コナベ古墳
全長約204mの前方後円墳
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄新大宮駅徒歩22分 |

ヒシアゲ古墳(磐之媛命陵)
全長219mの前方後円墳。仁徳天皇の皇后・磐之媛命の墓に比定されている。
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄新大宮駅徒歩28分 |

佐紀陵山古墳(日葉酢媛命陵)
全長約207mの前方後円墳。垂仁天皇の皇后・日葉酢媛命の墓に比定されている。
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄平城駅徒歩7分 |

佐紀石塚山古墳(成務天皇陵)
全長約218mの前方後円墳。
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄平城駅徒歩6分 |

市庭古墳(平城天皇陵)
全長約255mの前方後円墳。平城宮造営に伴い破壊され、後円部の一部が残存している。
所在地案内
所在地 | 奈良市佐紀町 |
---|---|
アクセス | 近鉄西大寺駅徒歩18分 |

五社神古墳(神功皇后陵)
全長約275mの前方後円墳。佐紀盾列古墳群のなかで最大。
所在地案内
所在地 | 奈良市山陵町 |
---|---|
アクセス | 近鉄平城駅徒歩6分 |

佐紀高塚古墳(称徳(孝謙)天皇陵)
全長約127mの前方後円墳
所在地案内
所在地 | 奈良市法華寺町 |
---|---|
アクセス | 近鉄平城駅徒歩6分 |
