2022/08/28(日)平城宮跡で体験しませんか?「古代瓦の拓本づくり、かりうち、平城京かるた(大型)」
| 日にち | 2022年8月28日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 
              10:00~16:00 ※最終受付15:30 | 
          
| 場所 | 
              平城宮いざない館 渡り廊下(古代瓦の拓本づくり) 平城宮いざない館 多目的室(かりうち、平城京かるた)  | 
          
| 定員 | 
              なし(当日受付) | 
          
| 参加費 | 
              拓本づくり:300円 かりうち、平城京かるた:無料  | 
          
| 共催 | NPO法人平城宮跡サポートネットワーク | 
| ご参加希望の方へのお願い | 
              ・マスク着用でご参加ください。 ・発熱(風邪)症状等がある方は参加をご遠慮ください。 ・万が一クラスター等が発生した場合、保健所等の聞き取り調査にご協力いただく場合がございます。 ・ご記入いただいた個人情報は、当館で新型コロナウィルス感染症発生の疑いが生じた場合の連絡時にのみ使用し、ある一定期間(概ね2ヶ月程度)保管後、適切な方法で破棄します。  | 
          
          古代瓦の拓本づくりや、古代のすごろくと言われる「かりうち」、古代の歴史が楽しく学べる「平城京かるた」を体験できます。特に平城京かるたは、A4サイズの大型のものでお楽しみいただけます。
この機会にぜひ体験してみてください!