イベント情報 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント 2022/02/19(土)国営飛鳥歴史公園 平城宮跡歴史公園フォトコンテスト2021 入賞作品展示 国営飛鳥歴史公園 平城宮跡歴史公園フォトコンテスト2021の入賞作品(14点)を展示します。 展示関連イベント 2022/02/13(日)平城宮跡 水鳥探鳥会 平城宮跡(水上池)で水鳥探鳥会を開催します。 自然関連イベント 2022/02/12(土)平城京歴史講座「奈良時代の密教美術」 平城京研究機関の研究員を講師とする毎月恒例の歴史講座です。 歴史関連イベント 2021/12/26(日)己書で2022年のカレンダーを描こう! 筆ペンで楽しく自分らしい文字を描く己書(おのれしょ)。 文字だけでなく絵も描いて自分だけのオリジナルカレンダーを作り、新年を迎える準備をしよう! 季節イベント関連イベント 2021/12/19(日)吉野ヒノキシートでつくるキャンドルホルダー 吉野ヒノキで作られたシートを使って自分だけのオリジナルキャンドルホルダーをつくろう! アート・クラフト関連イベント 2021/12/18(土)世界にひとつだけの新年の香りづくり 南門復原に使われる貴重なヒノキや白檀などを自分好みに調合します。 季節イベント関連イベント 2021/12/12(日)英国キュー王立植物園 山中麻須美先生によるボタニカルアート教室(中級編 全6回コース) 英国王立植物園で5人しかいない公認植物画家として世界で活躍する山中麻須美先生に、科学的な植物画としてのボタニカルアートのスキルを学ぶ、全6回コースの本格的な教室です。 アート・クラフト関連イベント 2021/12/11(土)平城京歴史講座「平城宮東院地区の発掘調査」 平城京研究機関の研究員を講師とする毎月恒例の歴史講座です。 歴史関連イベント 2021/12/11(土)企画展 大極殿院南門復原への挑戦(2021/12/11~2022/3/12) 2022年春完成予定の第一次大極殿院南門。 伝統技法を用いて古の建物をよみがえらせた工事過程を、実際に使用した道具や図面などとともに紹介します。 展示関連イベント 2021/12/04(土)週末体験プログラム(12月) 平城宮いざない館では、週末に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラムを絞って実施します。 歴史関連イベント 12345...10...