2024/12/21(土)【奈良古代歴史塾】守り伝える平城京
| 日にち | 2024年12月21日(土) | 
|---|---|
| 時間 | 
              13:30~15:30 第一部 13:30~14:00「国営平城宮跡歴史公園のこれから」 第二部 14:00~15:30「平城京住まいと暮らし」  | 
          
| 場所 | 平城宮いざない館 多目的室 | 
| 定員 | 100名 | 
| 参加費 | 無料(別途資料代500円) | 
| 講師 | 
              第一部 栁澤 秋介 氏(国⼟交通省近畿地⽅整備局国営⾶⿃歴史公園事務所⻑) 第二部 ⽥辺 征夫 氏(元興寺⽂化財研究所所⻑)  | 
          
お申し込みの方はこちらからお願いいたします。※このイベントの専用申込フォームです。公園イベントの申込フォームからはお申込みいただけません。
          今、国営歴史公園として守られている平城宮跡。かつて平城宮の役所には約1万人が働いていたといわれています。貴族、官人、庶民などの人々は平城京でどんな暮らしをしていたのでしょうか。奈良の歴史を深く知るために、今とむかしを学びます。