イベント情報 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント 2024/11/24(日)平城宮跡いきものレンジャー(どんぐり) 毎月テーマを変えて実施している 平城宮跡いきものレンジャー。 ガイドのあきちゃんといろんなドングリを集めます(たぶん今回は10種類)。ドングリの名前を調べるためのオリジナル検索表と仕分けケースをプレゼントします!どんぐり博士になれるよ! 自然関連イベント 2024/11/23(土)好きになることから始めよう 奈良・文化財の楽しみ方 守り、伝えられてきたからこそ今がある。古都奈良の歴史文化の豊かさを、未来につなげたい。だからあなたの楽しみ方のコツ、教えます。 馬場先生の講座+対談形式で文化財の魅力に迫ります! 歴史関連イベント 2024/11/23(土)平城宮跡歴史公園でクローバーさがし!! みんなでよつ葉のクローバーをさがそう!!見つけたクローバーをその場でしおりにします♪ 自然関連イベント 2024/11/23(土)「ナイト☆サイト☆ミュージアムー聖武天皇即位1300年をお祝いしよう!-」 秋期特別展関連イベント「ナイト☆サイト☆ミュージアムー聖武天皇即位1300年をお祝いしよう!-」を開催します。 普段見ることのできない幻想的な平城宮跡の姿を是非ともご覧ください。 歴史関連イベント 2024/11/22(金)カラダとココロを整えるヨーガ カラダとココロを整えるヨーガをはじめませんか?まずは外側のカラダから。季節ごとにがんばる臓器を整えるコツと、カラダの基礎を作る「食」について、クラスの初めにお話をします。 その後、ゆっくりとした呼吸にあわせて伸びやかにカラダを動かして筋肉をほぐすと、最後にはココロもほっこり整ってきます。 ヨーガを習慣にして、健康で自由なご自身を目指しましょう! その他関連イベント 2024/11/18(月)第8回デジタル写真講座 写真を作品として仕上げる技術を身につけたい方の講座です。初心者でもわかりやすく、ソフトの導入のしかたからRAW現像の基礎まで丁寧に指導します。フォトコン テストで入賞・入選を果たしたい、プロの編集方法を知りたい・・といった方にお勧めです。 アート・クラフト関連イベント 2024/11/17(日)週末体験プログラム(11月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2024/11/10(日)奈良市七大学合同文化祭プレイベント「平城半神話大系」 キャンパスは平城宮跡!奈良の大学生が集う文化祭「平城半神話大系」を初開催! 2025年に開催を予定している、奈良市内の大学生有志が企画する奈良市内大学合同文化祭「平城半神話大系」のプレイベントです。 アート・ワークショップ・パフォーマンスを披露します! 地域文化関連イベント 2024/11/10(日)奈良大学×平城宮跡 大極門体験プログラム 奈良大学雅楽研究会による『舞楽「胡蝶」』と弓道部による『弓道体験』を開催します! 地域文化関連イベント 2024/11/09(土)平城京歴史講座『「やまとの方言」関西弁?奈良弁?大和弁?大和言葉?』 毎月開催している平城京歴史講座。 11月のテーマは、『「やまとの方言」関西弁?奈良弁?大和弁?大和言葉?』 歴史関連イベント 12