イベント情報|歴史 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2025/04/06(日)週末体験プログラム(4月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2025/04/06(日)はじめてのボタニカルアート教室 植物のつくりを知ることで正しい植物画を描くことができる教室を開催します。 (※題材は変わることがございます。) 歴史関連イベント 2025/03/30(日)春の昆虫観察会(3/30・4/26)※定員に達しました 自然が豊かな平城宮跡。虫たちはどんなところで暮らしているのかな?ルーペを持って探しに行こう! 歴史関連イベント 2025/03/22(土)平城のとよほき 平城のとよほきを開催します! ケータリングやお弁当などの飲食、奈良県や奈良時代に関するグッズ制作をしている作家の作品販売やワークショップの「祥瑞マルシェ」 官位の色の服などを着用した方にプレゼント(数量限定)を差し上げる「#moppoi#joyppoi」 古代の女性のメイクが体験できる「天平フェイスペインティング」など多くのイベントを開催します。 季節イベント関連イベント 2025/03/22(土)エンタビ【観客参加型ミステリー劇】 観客自らが演劇の一部になって参加するイマーシブシアター(体験型演劇)を平城宮跡で初開催。 なんでもかんでも集める旦那様の大切なコレクションを奥様が捨ててしまった…?!失ってしまった宝物を探し出さないと、未来が大きく変わってしまう… 奈良時代にタイムスリップした皆様に、宝物を探し出して頂きたいのです! ゲストの皆様は、美しき平城宮で、奈良の衣装を身にまとい、無事に失った宝物を取り戻せるのか…天平宝物捜索ミステリー、開幕です!! その他関連イベント 2025/03/22(土)【平城のとよほき】講演会「引っ越した寺 薬師寺 ー薬師如来をめぐる謎ー」 薬師寺は藤原京からの遷都に伴い、移転してきたお寺です。では、現代につたわるご本尊の薬師三尊像(国宝)も引っ越したのか。平城京の中の「薬師寺」についてお話をしていただきます。 歴史関連イベント 2025/03/08(土)平城京歴史講座「法隆寺建造物の昭和大修理と古材」 毎月開催している平城京歴史講座。 3月のテーマは、「法隆寺建造物の昭和大修理と古材」 歴史関連イベント 2025/03/08(土)【企画展】「世界遺産古都奈良の文化財 旅するパネル展」 東大寺、興福寺、春日大社、春日原生林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡の8つからなる世界遺産「古都奈良の文化財」。これらの構成資産の魅力と見どころをパネルでご紹介します。 展示関連イベント 2025/03/02(日)週末体験プログラム(3月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2025/03/01(土)【企画展】写真撮影倶楽部写真展 (会期:3/1~3/20) 平城宮いざない館で定期開催している写真撮影倶楽部・デジタル写真倶楽部の参加者の作品が一堂に会します。 歴史関連イベント 12345...1020...