イベント情報|歴史 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント 2024年12月のイベント 2024年11月のイベント 2024年10月のイベント 2024年9月のイベント 2024年8月のイベント 2024年7月のイベント 2024年6月のイベント 2024年5月のイベント 2024年4月のイベント 2024年3月のイベント 2024年2月のイベント 2024年1月のイベント バックナンバー 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2024/11/23(土)「ナイト☆サイト☆ミュージアムー聖武天皇即位1300年をお祝いしよう!-」 秋期特別展関連イベント「ナイト☆サイト☆ミュージアムー聖武天皇即位1300年をお祝いしよう!-」を開催します。 普段見ることのできない幻想的な平城宮跡の姿を是非ともご覧ください。 歴史関連イベント 2024/11/17(日)週末体験プログラム(11月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2024/11/10(日)奈良大学×平城宮跡 大極門体験プログラム 奈良大学雅楽研究会による『舞楽「胡蝶」』と弓道部による『弓道体験』を開催します! 地域文化関連イベント 2024/11/09(土)平城京歴史講座『「やまとの方言」関西弁?奈良弁?大和弁?大和言葉?』 毎月開催している平城京歴史講座。 11月のテーマは、『「やまとの方言」関西弁?奈良弁?大和弁?大和言葉?』 歴史関連イベント 2024/11/04(月)奈良時代を体験!! よみがえった古代のゲーム「かりうち」対戦試合 ※競技部門は定員に達しました 発掘調査でみつかった1300年前の古代の遊びを、現代のボードゲームとしてよみがえらせました。 朱雀門ひろばで対決しよう!優勝者には豪華記念品を贈呈。 歴史関連イベント 2024/11/03(日)奈良のトビラ マンスリーイベント「神仏と共にある『奈良漆器』を体感する」 正倉院宝物にみられるように、1300年余りの歴史を有する奈良の漆器。春日大社や興福寺など、南都の社寺の調度品としても長年、用いられてきました。本講座では奈良漆器の職人である、塗師(ぬし)の樽井宏幸氏をお招きし、普段は見る機会がない、漆塗りの実演を交えながら、たっぷりと奈良漆器の魅力を体感していただきます。 地域文化関連イベント 2024/10/20(日)天平びとと楽しむ、みやこのあと・まち歩きガイドツアー※このイベントは定員に達しました 平城京の調査・研究に長年たずさわってこられた杉山洋先生と一緒に大嘗祭関連木簡の発掘現場、奈良時代の庭園遺跡である宮跡庭園を巡るツアーです。宮跡庭園では「曲水の宴」を再現。天平びとと記念撮影もできます。 歴史関連イベント 2024/10/19(土)拓本づくり・かりうち遊び・佩飾品の刀子(とうす)づくり(10/19・20) 小さなお子様から楽しめる古代のボードゲームの「かりうち」と飛鳥時代や奈良時代の瓦の「拓本づくり」奈良時代の貴族が腰にぶら下げていた佩飾品の「刀子」を作りましょう! 歴史関連イベント 2024/10/13(日)週末体験プログラムSpecialDay(10/13・14) 毎週末交代で実施している「筆でえがこう」「ミニ鬼瓦づくり」「レザークラフト」「古代アクセサリーづくり(勾玉)」「古代アクセサリーづくり(魚型・木簡型)」に加え、「遣唐使船の絵付け体験」の6つの体験が一堂に会します! 歴史関連イベント 2024/10/13(日)週末体験プログラム(10月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 10月13日(日)14日(月祝)はスペシャルデー。 歴史関連イベント 12345...1020...