イベント情報|歴史 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2022/03/21(月)大極門完成記念 平城のとよほき 講演会「平城宮跡歴史公園 第一次大極殿院南門復原整備工事が終わって」 大極門(南門)の復原研究・工事に携わってきた専門家による講演会を開催します。 歴史関連イベント 2022/03/20(日)大極門完成記念 平城のとよほき 講演会「大極門の復原研究」 大極門(南門)の復原研究・工事に携わってきた専門家による講演会を開催します。 歴史関連イベント 2022/03/19(土)大極門完成記念 平城のとよほき 「平城宮いざない館~大極門をつなぐ 大極門完成記念ガイドツアー」(3/19~3/21) 平城宮跡を散策しながら、平城宮跡歴史公園ガイドが新しく完成した大極門の魅力についてご案内します。 歴史関連イベント 2022/03/19(土)平城(なら)のとよほき 3/19・20・21 大極門(南門)の完成記念イベント「平城(なら)のとよほき」。 今年の平城のとよほきは3日間! 大極門復原をお祝いし、奈良時代と今を繋げるイベントです。 南門復原関連関連イベント 2022/03/12(土)週末体験プログラム(3月) 平城宮いざない館では、週末に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラムを絞って実施します。 歴史関連イベント 2022/03/12(土)平城京歴史講座「東大寺山堺四至図を読むー「神地」の謎ー」 ※このイベントは定員に達しました 毎月定例の歴史講座。今月は「東大寺山堺四至図」についてお話いただきます。 歴史関連イベント 2022/02/12(土)平城京歴史講座「奈良時代の密教美術」 平城京研究機関の研究員を講師とする毎月恒例の歴史講座です。 歴史関連イベント 2022/02/06(日)週末体験プログラム(2月) 平城宮いざない館では、週末に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラムを絞って実施します。 歴史関連イベント 2022/01/15(土)平城京歴史講座「平城宮跡歴史公園における奈良県の取り組み」 平城京研究機関の研究員や行政機関の職員などを講師とする毎月恒例の歴史講座です。 歴史関連イベント 2022/01/02(日)週末体験プログラム(1月) 平城宮いざない館では、週末に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラムを絞って実施します。 歴史関連イベント ...10...1920212223...