イベント情報|歴史 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2020/08/08(土)平城京歴史講座「當麻曼荼羅について」 奈良時代後期に成立した「国宝 綴織當麻曼荼羅」研究の第一人者をお迎えし、その魅力を語りつくしていただきます。 歴史関連イベント 2020/07/11(土)平城京歴史講座「日本最大の円墳 富雄丸山古墳とその時代 -平城京前史における巨大円墳の魅力-」※定員に達した為 受付を締め切りました 演題について、平城京研究機関の新進気鋭の研究員による講座を開催します。 歴史関連イベント 2020/03/14(土)平城京歴史講座「平城宮跡北辺の歴史のみどころを巡る」※このイベントは延期となりました。(開催時期未定) 演題について、平城宮跡のベテランガイドが詳しくお話しします。 歴史関連イベント 2020/02/23(日)平城宮跡と西大寺の歴史をたどる 特別講演会&ホトケ女子ツアー 安達えみ氏とともに西大寺と平城宮跡を巡り美味しい昼食を食べたあとは、西大寺の中野祥圓主事による特別講演会に参加しよう! 歴史関連イベント 2020/02/08(土)平城京歴史講座「平城宮北方の苑池 松林苑の範囲とその実態」 演題について、平城京研究機関の新進気鋭の研究員による講座を開催します。 歴史関連イベント 2020/02/08(土)平城宮跡歴史公園ガイドとめぐる「朱雀門ひろば」(2/8・22) 平城宮跡歴史公園ガイドが平城宮いざない館~朱雀門~復原遣唐使船をめぐるツアーガイドを開催します。 歴史関連イベント 2020/02/01(土)節分企画 ミニ鬼瓦&鬼瓦張り子お面絵付け体験(2/1・2開催) 平城宮跡や法華寺から出土した鬼瓦をモチーフとしたミニ鬼瓦作りや張り子お面に絵付けをしてみよう! 歴史関連イベント 2020/01/20(月)早川和子先生の復原画ワークショップ 復原画家の早川和子先生に復原画の基礎を学びます。 歴史関連イベント 2020/01/11(土)平城京歴史講座「西大寺金堂院とその周辺の発掘調査」 演題について、平城京研究機関の新進気鋭の研究員による講座を開催します。 歴史関連イベント 2019/12/15(日)特別法話「奈良時代の宮中行事」 海龍王寺の石川重元住職による特別法話を開催します。 歴史関連イベント ...1020...2526272829