イベント情報|歴史 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2024/06/08(土)平城京歴史講座「平城京北辺坊をめぐる新発見」 毎月開催している平城京歴史講座。 6月のテーマは、「平城京北辺坊をめぐる新発見」 歴史関連イベント 2024/06/02(日)週末体験プログラム(6月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2024/05/25(土)ちまきづくりワークショップと宮跡(みやあと)ピクニック 古代スイーツの研究などを行う奈良女子大学協力研究員の前川佳代さんの講座の後に、古代スイーツとじぶんの手で作ったちまきを平城宮跡の空の下でみんなでたべよう♪ 歴史関連イベント 2024/05/11(土)平城京歴史講座「太安萬侶の邸宅と奈良時代のヒツジ」 毎月開催している平城京歴史講座。 5月のテーマは、「太安萬侶の邸宅と奈良時代のヒツジ」 歴史関連イベント 2024/05/06(月)週末体験プログラム(5月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2024/04/28(日)奈良時代を体験!!人面墨書土器を描こう 再現された奈良時代のすずりを使って墨をすり、人面墨書土器を描いてみよう! 奈良文化財研究所員が解説します! 歴史関連イベント 2024/04/20(土)第22回平城宮跡クリーン大会 平城宮跡歴史公園内の朱雀門ひろばから遺構展示館までをみんなでおそうじしましょう! 自然関連イベント 2024/04/13(土)平城京歴史講座 ※このイベントは定員に達しました 毎月開催している平城京歴史講座。 4月のテーマは、「弥生の環濠集落遺跡 唐古・鍵遺跡について」 歴史関連イベント 2024/04/07(日)はじめてのボタニカルアート教室 植物のつくりを知ることで、正しい植物を描くことができます。小学生以上対象のボタニカルアート教室を開催します。 歴史関連イベント 2024/04/07(日)週末体験プログラム(4月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント ...678910...20...