イベント情報|その他 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2024/08/04(日)ストローで壁掛けを作ろう! 身近な日用品であるストローを変身させて、お気に入りのモノ(写真やフィギュアなど)を飾る壁掛けをつくりましょう! アート・クラフト関連イベント 2024/08/04(日)週末体験プログラム(8月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2024/08/03(土)第5回写真撮影講座 初心者だけど、撮影技術を向上させたい方のための講座です。カメラの設定や構図の決め方などプロが教えないプロの技術も学べます。SNSに素敵な写真を投稿したい、 フォトコンテストにチャレンジしたい・・といった方にお勧めです。 アート・クラフト関連イベント 2024/08/03(土)【企画展】葉っぱでアート(会期8/3~8/25) 葉っぱを使った魚や植物などのアートを展示します。 平城宮跡の葉っぱを使ったアートもあるよ! 展示関連イベント 2024/07/27(土)拓本づくり・かりうち遊び・佩飾品の刀子(とうす)づくり 夏休みの思い出づくりに奈良時代のボードゲーム「かりうち」や「拓本づくり」、佩飾品の「刀子」づくりを楽しもう! 歴史関連イベント 2024/07/27(土)人形展ギャラリートーク(7/27,8/9,8/12) 人形のモデルとなった人物や、その歴史的背景について解説します。 トークイベント・講演会関連イベント 2024/07/27(土)わさいにチャレンジ!「サコッシュ」を縫うよ! 手縫いが上手にできるワザ、それが和裁! 自分だけの便利な「サコッシュ」を作ってみよう! アート・クラフト関連イベント 2024/07/25(木)カラダとココロを整えるヨーガ カラダとココロを整えるヨーガをはじめませんか?まずは外側のカラダから。季節ごとにがんばる臓器を整えるコツと、カラダの基礎を作る「食」について、クラスの初めにお話をします。 その後、ゆっくりとした呼吸にあわせて伸びやかにカラダを動かして筋肉をほぐすと、最後にはココロもほっこり整ってきます。 ヨーガを習慣にして、健康で自由なご自身を目指しましょう! その他関連イベント 2024/07/20(土)奈良のトビラ マンスリーイベント「奈良の薬草のトビラ」 古来から奈良で生まれてきた大和当帰やキハダなどの薬草。薬草をもっと身近に感じていただくためにワークショップ・体験・物販などのイベントを開催します。 地域文化関連イベント 2024/07/15(月)ボタニカルアートの手法でハスを描く 写しハス 3種のハスの絵から一つ選び、模写します。 葉の条線や葉脈を丁寧に写します。その後、本格的なボタニカルアートの手法で採色します。 歴史関連イベント ...10...1516171819...3040...