イベント情報|その他 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2023/11/11(土)平城京歴史講座 毎月開催している平城京歴史講座。 11月のテーマは、「平城宮東方官衙と東大溝新出土の木簡」 歴史関連イベント 2023/11/05(日)英国キュー王立植物園 山中麻須美先生によるボタニカルアート教室(初級編) ※このイベントは定員に達しました 英国王立植物園で5人しかいない公認植物画家として世界で活躍する山中麻須美先生に、ボタニカルアートのスキルを学ぶ初心者向けの教室です。 アート・クラフト関連イベント 2023/11/04(土)写真撮影俱楽部 プロが教えないプロの技術も学べる年間を通じた講座です。 アート・クラフト関連イベント 2023/11/03(金)真綿が背中で暖かい 和裁で❝おいね❞を作ろう 大和高原の厳しい寒さが知恵と工夫を生み、古くから受け継がれてきた「おいね」。真綿おいねキットを使って、手縫いでチクチク丁寧に自分だけのおいねを作ってみませんか。贈り物にもおすすめです。 アート・クラフト関連イベント 2023/11/03(金)週末体験プログラム(11月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2023/10/29(日)英国キュー王立植物園 山中麻須美先生によるボタニカルアート教室 (中級編) 全3日開催 英国キュー王立植物園ボタニカルアーティストの山中先生に学ぶ、全3回コースの本格的なボタニカルアート教室です。 アート・クラフト関連イベント 2023/10/16(月)デジタル写真俱楽部 コントラスト機能の特徴を学ぶ講座です。 初級クラス(午前)、中級クラス(午後)を用意しています。 アート・クラフト関連イベント 2023/10/14(土)平城京歴史講座 毎月開催している平城京歴史講座。 10月のテーマは、「奈良時代の絵画作例と正倉院宝物」 歴史関連イベント 2023/10/09(月)【平城のとよほき】奈良時代特別トークイベント「教えて郎女さん!」 奈良時代に生きる佐紀乃郎女さんに、奈良時代の仕事や生活について教えて頂きます。 歴史関連イベント 2023/10/09(月)【平城のとよほき】NEW!! 平城宮跡ガイドアプリ体験ツアー 専用のスマホを使用したガイドアプリ体験ツアーで平城宮跡を散策しよう! 歴史関連イベント ...1020...2627282930...40...