イベント情報|自然 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2025/02/16(日)平城宮跡いきものレンジャー(「守れ!ツバメのねぐら」大作戦!)※こちらのイベントは定員に達しました テーマ「ツバメのねぐらのヨシ刈り取りとヨシのおうちづくり」平城宮跡のヨシ原には夏にツバメが6万羽集まり、国内有数の規模でねぐら入りをします。しかし、枯れたヨシが積み重なってしまったことと温暖化によって乾燥しはじめ、湿ったところの好きなヨシは少なくなり、乾燥したところが好きなカナムグラなどのつる植物がモジャモジャに増えてきました。ツバメがねぐらいりするヨシ原を守るため、冬の間に枯れたヨシやつるを刈り取って湿地の外に出そうと思います。刈り取ったヨシでティピーのようなお家を作るよ。最後はじゃんけん大会で野鳥グッズをプレゼント(負けた人にも参加賞あり) 自然関連イベント 2025/02/15(土)奈良のトビラ マンスリーイベント「奈良のさくらいのトビラ」 奈良のトビラ 2月のマンスリーイベントは「奈良のさくらいのトビラ」 。 桜井市の歴史深い名所や豊かな自然やたのしみ方がわかる講座、大和さくらいブランド商品の販売やワークショップなど、盛りだくさんです! 地域文化関連イベント 2025/02/11(火)平城宮跡のオギを刈ろう! 秋には白い穂をつけて、平城宮跡に広く生えている“オギ”。かやぶき屋根などに使われているオギを、みんなで刈りとろう。 自然関連イベント 2025/02/02(日)平城宮跡 水鳥探鳥会 日本野鳥の会奈良支部による、水上池周辺の野鳥の見つけ方、カモ類の識別等が学べる水鳥の探鳥会を開催します。 季節イベント関連イベント 2025/02/02(日)平城宮跡いきものレンジャー(ステンドグラス宝石箱づくり) テーマ「ステンドグラス宝石箱づくり」2月3月はまとめと予習の回です。これまで見つけた生きものや発見を振り返ったり、今後さがす予定の生きものについて学びます。今回は、平城宮跡の草はらにすむ鳥たちをステンドグラスに描いて、箱わくつきのステンドグラスに仕上げます。塗り絵ができるお子様であれば、幼児のお子様もそこそこ美しく完成します。希望する方は、今年5月~6月に平城宮いざない館にて開催予定の「いきものレンジャー企画展」にて展示できます。 自然関連イベント 2025/01/19(日)奈良のトビラ マンスリーイベント「奈良の川上村のトビラ」 奈良のトビラ 1月のマンスリーイベントは「奈良の川上村のトビラ」 。川上村の歴史やたのしみ方がわかる講座、村の特産品の販売やワークショップなど、盛りだくさんです! 地域文化関連イベント 2025/01/12(日)苔テラリウム※イベント申込み受付を終了いたしました 身近な苔を使ってテラリウムを作ります。苔と石を使って小さなガラス容器の中に自分の考える世界を表現しよう!講師には、奈良で活動されている「苔えくぼ」さんに来ていただきます♬ 自然関連イベント 2024/12/21(土)奈良のトビラ マンスリーイベント「奈良の斑鳩のトビラ」 奈良のトビラ 12月のマンスリーイベントは「奈良の斑鳩のトビラ」 斑鳩のこと、学んで体験しませんか!? トークショーでは、法輪寺住職 井ノ上 妙康 師 にお話しをいただきます。 地域文化関連イベント 2024/11/24(日)平城宮跡いきものレンジャー(どんぐり) 毎月テーマを変えて実施している 平城宮跡いきものレンジャー。 ガイドのあきちゃんといろんなドングリを集めます(たぶん今回は10種類)。ドングリの名前を調べるためのオリジナル検索表と仕分けケースをプレゼントします!どんぐり博士になれるよ! 自然関連イベント 2024/11/23(土)平城宮跡歴史公園でクローバーさがし!! みんなでよつ葉のクローバーをさがそう!!見つけたクローバーをその場でしおりにします♪ 自然関連イベント 12345...10...