イベント情報|アート・クラフト 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2025/03/30(日)春の昆虫観察会(3/30・4/26)※定員に達しました 自然が豊かな平城宮跡。虫たちはどんなところで暮らしているのかな?ルーペを持って探しに行こう! 歴史関連イベント 2025/03/25(火)和裁で桜の花袋を作ろう! 春、平城宮跡が桜でいっぱいになる季節。そんな美しい桜のカタチをした可愛い巾着を絹の着物地で作ります。(出来上がりサイズ 底面8×8cm) アート・クラフト関連イベント 2025/03/23(日)【平城のとよほき】バーチャル槍鉋(やりがんな)体験 大極門復原工事でも使用され、奈良時代から使われてきた工具、槍鉋で木を削る匠の技の感覚をバーチャルで体験することができます。 アート・クラフト関連イベント 2025/03/22(土)【平城のとよほき】ワークショップ「鹿と木のマルシェ」3/22・23開催 奈良女子大学で毎回大好評の、ものづくりワークショップです。 今回は特別に大極門の復原に使われた木材を使用して、箸置き、コースターやモビールなどをつくります。 アート・クラフト関連イベント 2025/03/22(土)平城のとよほき 平城のとよほきを開催します! ケータリングやお弁当などの飲食、奈良県や奈良時代に関するグッズ制作をしている作家の作品販売やワークショップの「祥瑞マルシェ」 官位の色の服などを着用した方にプレゼント(数量限定)を差し上げる「#moppoi#joyppoi」 古代の女性のメイクが体験できる「天平フェイスペインティング」など多くのイベントを開催します。 季節イベント関連イベント 2025/03/22(土)【平城のとよほき】碧地金銀絵箱(みどりじきんぎんえのはこ)ワークショップ(春日野窯)3/22・23開催 下絵が印刷された青い箱に絵の具で彩色して、 ご自分だけの正倉院宝物箱を作りませんか。 ハガキが入るサイズです。(17×11×5 cm) アート・クラフト関連イベント 2025/03/17(月)第12回デジタル写真講座 写真を作品として仕上げる技術を身につけたい方の講座です。初心者でもわかりやすく、ソフトの導入のしかたからRAW現像の基礎まで丁寧に指導します。フォトコン テストで入賞・入選を果たしたい、プロの編集方法を知りたい・・といった方にお勧めです。 アート・クラフト関連イベント 2025/03/02(日)週末体験プログラム(3月) 平城宮いざない館では、日曜祝日等に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 歴史関連イベント 2025/03/01(土)第12回写真撮影講座 初心者だけど、撮影技術を向上させたい方のための講座です。カメラの設定や構図の決め方などプロが教えないプロの技術も学べます。SNSに素敵な写真を投稿したい、 フォトコンテストにチャレンジしたい・・といった方にお勧めです。 アート・クラフト関連イベント 2025/03/01(土)【企画展】写真撮影倶楽部写真展 (会期:3/1~3/20) 平城宮いざない館で定期開催している写真撮影倶楽部・デジタル写真倶楽部の参加者の作品が一堂に会します。 歴史関連イベント ...34567...1020...