イベント情報|トークイベント・講演会 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2023/11/18(土)平城彩酒物語 ~平城宮跡で色彩と日本酒を楽しもう~ 京都産業大学平城宮跡歴史公園プロジェクトメンバーが平城宮を中心に醸造が発展した歴史や公園の豊かな自然・歴史的景観に見られる伝統色をテーマに新しい形として考案した❝日本酒カクテル❞を提供するだけでなく、日本酒を生命科学的観点から解説する講演や、園内で伝統色を探索するイベントを開催いたします。 地域文化関連イベント 2023/11/11(土)平城京歴史講座 毎月開催している平城京歴史講座。 11月のテーマは、「平城宮東方官衙と東大溝新出土の木簡」 歴史関連イベント 2023/10/14(土)平城京歴史講座 毎月開催している平城京歴史講座。 10月のテーマは、「奈良時代の絵画作例と正倉院宝物」 歴史関連イベント 2023/10/09(月)【平城のとよほき】奈良時代特別トークイベント「教えて郎女さん!」 奈良時代に生きる佐紀乃郎女さんに、奈良時代の仕事や生活について教えて頂きます。 歴史関連イベント 2023/10/08(日)【平城のとよほき】古代の鏡について 古代の鏡の研究者である杉山洋先生に、奈良時代・平安時代の鏡のことと、海獣葡萄鏡のこと、また鏡の鋳造についてをお話し頂く講座です。 歴史関連イベント 2023/09/09(土)平城京歴史講座 ※このイベントは定員に達しました 毎月開催している平城京歴史講座。 9月のテーマは、「縣犬養橘三千代」―光明皇后と橘諸兄の母ー信仰の篤い宮人 歴史関連イベント 2023/08/19(土)平城京歴史講座 ※このイベントは定員に達しました 毎月開催している平城京歴史講座。 8月のテーマは、「元興寺の創建ー日本仏教はじまりの寺」 歴史関連イベント 2023/07/08(土)平城京歴史講座 ※このイベントは定員に達しました 毎月開催している平城京歴史講座。 7月のテーマは、「高級貴族の邸宅の調査ー平城京左京三条三坊四坪の調査成果からー」 歴史関連イベント 2023/06/10(土)平城京歴史講座 ※このイベントは定員に達しました 毎月開催している平城京歴史講座。 6月のテーマは、「恭仁宮について」 歴史関連イベント 2023/05/13(土)平城京歴史講座 毎月開催している平城京歴史講座。 5月のテーマは、「平城京の万葉歌」 歴史関連イベント ...45678