イベント情報 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント 2020/09/30(水)第29回春日大社・奈良県切花品評会 優秀作品展(会期9/30~10/2) 品評会の優秀作品を平城宮いざない館内に展示します。 展示関連イベント 2020/09/19(土)パステルアート展「心のArtパステルTime~☆」Tama/芝田佳子 作品展(会期9/19~11/23) パステルアート作家、Tama/芝田佳子氏の心和むアート作品20点程を展示します。 展示関連イベント 2020/09/19(土)【展示期間を延長します】平城宮跡歴史公園 奈良女子大学 連携事業企画展「天平衣装を参考にした現代の衣装へのアイディアとそのカタチ」(会期9/19~) 奈良女子大学との連携事業の中で行う「衣環境デッサントレーニング」授業成果を発表を発表する企画展を開催します。 展示関連イベント 2020/09/19(土)槍鉋(やりがんな)のバーチャル体験(開催日9/19~22) バーチャル体験システムを使って、奈良時代に使われていた工具「槍鉋(やりがんな)」で木を削る触感を体験してみよう。 南門復原関連関連イベント 2020/09/19(土)平城宮跡の秋(9/19~11/30) ソーシャルディスタンスに配慮したものを中心に、幅広い世代の方に「秋」を楽しんでいただけるイベントを実施します。 季節イベント関連イベント 2020/09/12(土)平城京歴史講座「平城宮の自然 ー草花を中心として」 平城宮跡のベテランガイドが、演題について楽しくお話しします。 自然関連イベント 2020/09/06(日)【情報を更新しました】週末体験プログラム(9月) 平城宮いざない館では、週末に様々な体験プログラムをお楽しみいただくことができます。 ※コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、日曜祝日のみの開催とし、プログラムを絞って実施します。 その他関連イベント 2020/08/15(土)平城京天平祭2020 天平たなばた祭り(開催期間8/15~8/23) 毎年開催している「平城京天平祭イベント」。今年の夏は、光と音楽で幻想的に彩られた夜の朱雀門ひろばをご覧いただけます。 その他、東大卒クイズ王”伊沢拓司”さん考案のクイズラリーも開催します。 季節イベント関連イベント 2020/08/09(日)ミニ行燈づくり(8/9・16開催) 和紙を使って、優しく光る手のひらサイズの丸い行灯を作ってみよう! 季節イベント関連イベント 2020/08/08(土)平城京歴史講座「當麻曼荼羅について」 奈良時代後期に成立した「国宝 綴織當麻曼荼羅」研究の第一人者をお迎えし、その魅力を語りつくしていただきます。 歴史関連イベント 12345...