イベント情報|その他 平城宮跡歴史公園は、奈良時代を今に感じる特別な空間です。 年間を通じて、平城京の歴史や体験学習、奈良らしい地域のイベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2026年3月のイベント 2026年2月のイベント 2026年1月のイベント 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 2019年のイベント 2018年のイベント イベントで絞り込む スポーツトークイベント・講演会アート・クラフト歴史南門復原関連自然地域文化その他展示季節イベント すべてを表示する 2022/11/06(日)いちせかプロジェクト「平城のあきかぜ・風船ラリー&バレー」 風船をボールがわりにしてラリーを楽しんだり、コーンを挟んで試合形式で楽しんだりできる、どなたでも楽しめるイベントを開催します。 その他関連イベント 2022/10/29(土)奈良文化財研究所70周年・平城宮跡史跡指定100周年記念特別展「のこった奇跡 のこした軌跡 -未来につなぐ平城宮跡-」(会期:10/29~12/11)) 平城宮跡史跡指定100年を、奈良文化財研究所の70年にわたる調査成果をもとにふりかえります。 展示関連イベント 2022/10/16(日)はじめての自転車教室 へんしんバイクを使って補助輪なしの自転車に挑戦しよう。 その他関連イベント 2022/10/15(土)【企画展】『元正天皇展 ~元正太上天皇編~』(会期:10/15~12/11) 飛鳥・藤原・平城の都を生きた元正天皇の生涯を文章・イラストや写真で紹介するパネル展示です。 展示関連イベント 2022/10/08(土)平城(なら)のとよほき(10/8~10/10) 参加型企画やワークショップなど、奈良時代をテーマに楽しむイベントです。 平城宮いざない館内通路での古代にまつわる雑貨の出店のほか、野外での飲食出店も予定しています。 その他関連イベント 2022/09/19(月)季節に合わせて心身を整えよう !「秋に向けての身体づくり」 秋は「肺」の季節。 夏の疲れを残したまま、気温、湿度の下がる秋を迎えると、メランコリックになり、むくみや咳風邪の症状が出てきます。 冷えに備えた身体を準備しましょう。 その他関連イベント 2022/09/18(日)上村恭子&生駒あさみトーク「古代の女性を描くこと、伝えること」+上村恭子なぞり絵ワークショップ 企画展「元正天皇展」の関連トークイベント&ワークショップを開催します。 トークイベント・講演会関連イベント 2022/09/18(日)元正天皇展関連講座「元正天皇、万代にかくし知らさむ吉野宮への行幸」 企画展「元正天皇展」の関連講座を開催します。 トークイベント・講演会関連イベント 2022/09/17(土)淀川河川公園フォトコンテスト2021 入賞作品写真展(会期:9/17~10/23) 淀川河川公園フォトコンテスト2021の入賞作品(18点)を展示します。 展示関連イベント 2022/09/04(日)和裁ワークショップ 和裁の縫い方で、御茶席などで使える懐紙入れの仕立てを学びます。 アート・クラフト関連イベント ...102030...4041424344...50...